ここから本文です。

【パートナーの1日/3歳、5歳(幼稚園年中)、6歳(小1)ママ】

掲載日2020年9月25日

『行ってきました』ブログは、naanaの企画・運営に参加する
ボランティアスタッフ『naanaパートナー』が、
子育てファミリーに優しい市内の施設やサービス、イベント等を
パパ・ママ目線で取材してレポートするコーナーです。

.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.。゜+.

3歳、5歳(幼稚園年中)、6歳(小1)の子育て中ママです。

6:00 起床                  
朝ごはんと、幼稚園のお弁当作り。
うちは公立幼稚園なので、週4日お弁当。
女の子だから、可愛くしてといつも注文が…でも、キャラ弁なんて作れない…チー ズやハムの型抜きで、精一杯です 笑

6:20 5歳、6歳起床
 起きてもソファーでゴロゴロ。

6:30 6歳朝ごはん

7:00 5歳朝ごはん、3歳起床
   
みんな一緒に食べてくれると助かるんだけど、家を出る時間が違うから食べる時間が違うんです(;_;)
朝ごはんは、納豆、のり、お弁当の残り、昨晩の残り等々。
温かいスープか、お味噌汁だけは、必ずご飯と一緒に出すように心がけてます。


7:30 6歳、通学
同じマンションに4人も同級生がいるので、一緒に行ってます。

8:00  5歳、通園
子どもの足で10分、毎朝パパが通勤ついでに連れて行ってくれるから、本当、助かってます!


8:00〜10:00 掃除、洗濯
この間、3歳児は、録画のアニメを見たり、プラレールやら、ブロックで散らかし放題遊んでます 笑
片付けてる、そばから散らかしてくれます 笑
頑張りすぎると、イライラするので、いつも、散らかるリビングとおもちゃ部屋 の掃除は、朝はそこそこでやめます 笑

10:00 買い物、お出かけ
スーパーに買い物に行って、公園に行ったり、息子と一緒に遊び時間。この日は、天気が悪く、水遊びしながら、ベランダの掃除を一緒にしました。


12:00 昼ごはん
朝、幼稚園のお弁当の残りを詰めて、3歳児のお弁当も作って、お昼に食べさせてます。
幼稚園の練習になるし、野菜嫌いなんだけど、お弁当に詰めると食べてしまってます 笑


13:30 幼稚園お迎え
帰りに、お母さんたちと、子ども遊ばせながら、話すのが楽しみです〜

15:00 6歳帰宅、3歳児昼寝
長女が帰ると、我が家では、それまで見ていたテレビを消します。
宿題が終わるまで、テレビは禁止って決まりになってます 笑

17:30 お片付け
どれだけ散らかしても、この時間は、みんなで一緒に片付けをします。掃除機かけ、お風呂の準備を、子どもたちが分担してします。

18:00 お風呂
パパが早く帰れる日は一緒にお風呂に入ります。
娘たちは、最近パパと入りたがらなくなってきて、パパ寂しさを感じてます 笑

19:30 夕食
唯一の家族揃っての食事です。
質問にもあったんですが、我が家は、ニラ豚、豚バラ大根が大好きで、野菜もた くさん取れるので、定番メニューです!

20:30  就寝
3人の寝かし付け、寝室で、毎日必ず3冊の絵本を読んで、今日も1日がんばった ね〜と1人1人を抱きしめて、「今日ママ怒りすぎたーごめんね〜」など、自分の反省やら、愚痴を子どもに聞いてもらってます(TT)
子どもも、1日の事を話してくれたり、大切なコミュニケーションタイムになってます。
そして、自分が寝落ちすることも…夜中に目が覚めて、片付け、次の日の準備することも、多いです 笑
1週間って、こんなに短かったかなってくらい、本当に、あっという間です。

質問なんですが、
自分のリフレッシュタイムや、ストレス解消方があったら、教えてもらえませんか?

 

♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪+.o.+゜♪゜
これからもnaanaパートナーが子育て中の親目線でレポートしていきます。
皆様、お楽しみに


☆おしゃべりnaana https://www.naana-oita.jp/connect/sns

2020年生まれ、2019年生まれ、2018年生まれ、保育園幼稚園、小学校以上のパパさんママさん、集まれ♪
年代別に新しいコミュニティが立ち上がりましたので、ぜひ覗いてみてください。どなたでもご参加いただけます。
いろんな悩み、相談を、ふとした時間に、気軽に、つぶやくように書き込んでください。
いろんな方々からのコメントが返ってきますよ♪

naanaパートナーが、大分市内の施設やサービス、イベント等をママ目線で取材した最新情報をレポートします。
大分市の保健師や栄養士等が、専門家の立場から子育て中のママ・パパへ応援メッセージを送ります。
本は心の栄養になるだけでなく、親子のコミュニケーションを深めてくれます。図書館からおすすめ図書や読み聞かせ情報等をお伝えします。
バックナンバー
このページの先頭へ