ここから本文です。

【行ってきましたブログ】発達育児の会

掲載日2022年10月7日

『行ってきました』ブログは、naanaの企画・運営に参加する
ボランティアスタッフ『naanaパートナー』が、
子育てファミリーに優しい市内の施設やサービス、イベント等を
パパ・ママ目線で取材してレポートするコーナーです。

.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.。゜+.

こんにちは!naanaパートナーの吉野です。

7月11日に開催された
発達凸凹おしゃべりサロン『ちるけあ』に参加してきました!

『ちるけあ』はお子さんの発達に悩むママ達のおしゃべり、情報交換の場です。
今回、naanaの取材予定が決まる前に、個人的に申し込みをしていた吉野。

参加者が複数人いてみんなでわいわい話すような形と思っていたのですが、なんと私以外は全員主催者側の方。

話をじっくり聞くために、参加者は原則1人にしているそうです。

マンツーマンどころかマンツースリー?(該当する言葉が思い浮かびません!)
三人の方が(四人の時もあるとか)たった一人の為に集まって話を聞いてくれるのです。

我が子の発達凸凹に悩み、専門的な支援に繋がり始めたばかりの時にこのおしゃべりサロンの存在を知りました。

子どもの発達の悩みって、人にはなかなか話しにくかったりしませんか?

親としては違和感を持っていても、他の人からみると「そんな風に見えないけど…?」とか「子どもなんてそんなもんだよー!」等と言われてしまってそれ以上話せなくなったり。

かと言って専門機関に相談しようにも、まずどこに相談すればよいのか分からないし、いきなり発達障害と診断されてしまったらどう受け止めればよいのか。。と不安になってしまったり。

専門家のいる相談窓口ではないため、具体的な支援方法や関わり方を教えてもらう場所ではありません。

同じく発達凸凹のお子さんを子育て真っ最中のスタッフさんが、決して否定することなく、もちろん上から目線でアドバイスをするでもなく、ただただ共感しながら聞いてくれます。体験談としてスタッフさんのお子さんのお話しも聞けますよ!

主催は「育児と介護のダブルケアを応援【ケアラーズカフェそらまめ】」の皆さん。
※ダブルケアとは:育児と介護を同時に行うこと

会場は「ケアラーズカフェ そらまめ」というケアラーさん(育児や介護等、誰かをケアしている人の事)がレスパイト出来る場所です。
※レスパイトとは「ひと休み」や「息抜き」などを意味する英語です。

一軒家を改装した、まるで実家のようにくつろげる会場。


外から見ても普通の一軒家なので、参加される場合はこの看板を目印に行かれてください。

♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪+.o.+゜♪゜
これからもnaanaパートナーが子育て中の親目線でレポートしていきます。
皆様、お楽しみに!

naanaパートナーが、大分市内の施設やサービス、イベント等をママ目線で取材した最新情報をレポートします。
大分市の保健師や栄養士等が、専門家の立場から子育て中のママ・パパへ応援メッセージを送ります。
本は心の栄養になるだけでなく、親子のコミュニケーションを深めてくれます。図書館からおすすめ図書や読み聞かせ情報等をお伝えします。
バックナンバー
このページの先頭へ