『子育て環境セミナー』に行ってきました☆
昨夜は窓をあけていると少し寒いくらいありましたね。
夏の終わりを予感させるような、涼しい夜でした。
大分市のナスです♪
昨日はじいじが単身赴任先の東京に帰るということで空港まで見送りに行きました。
約10日間、じいじにべったりだった子どもたちは、しばしの別れに寂しそう...
それ以上にじいじも寂しそうだったので、
今度はみんなで東京に遊びに行きたいなと思いました。
むろん、今まで実家で「上げ膳、据え膳」「おまかせ洗濯&掃除」「子守りまかせ」
だった私も、じいじが東京に帰ってしまって寂しい限り!
「楽しかった『子育て』夏休みが終わったなぁ」と感じた私でした。。。
今日からまた家事に育児に仕事に"ぼちぼち"頑張るぞー!!!
さてさて、今日は、8月20日(土)に別府ビーコンプラザで開催された
『子育て環境セミナー』の模様をお伝えします。
こちらは、大分県社会福祉協議会さん・大分県民生委員児童委員協議会さんが
毎年開催しているセミナーで、私は初めて参加させていただきましたが、
講師の方のお話や活動事例発表の内容が大変すばらしく、
参加してよかったなぁと心から思ったセミナーでした。
ひめやま幼稚園の園児さんによるかわいいマーチングでセミナーが始まりました。
基調講演では、東京にある「おもちゃ美術館」の馬場副館長さんが
「人とかかわる力、コミュニケーション力を育てるために」と題しての講演とのこと。
「おもちゃ美術館」なんて楽しげなところの副館長さんってどのような方なんだろう?
と楽しみに待っていると、
「みなさん、こんにちは~」
と真っ赤なプラズマカーに乗って颯爽と(!)壇上に登場されました。
さすがは、「おもちゃ美術館」の副館長さん!
このプラズマカーの話題を糸口に、「おもちゃ美術館」の日々の活動紹介、
東日本大震災で被災した子どもたちへの「おもちゃ支援隊」の活動報告、
福祉をめぐる現状、どうしたら地域を巻き込んだ子育て支援ができるのかという提案
などなど、具体例や写真、動画を多様して、楽しくわかりやすく話してくださいました。
馬場副館長さんの講演で、最も記憶に残ったのは、
『おもちゃは子どもの栄養素』
というお話でした。
「大人が食べ物などから色んな栄養を必要とするのと同じで、
子どもにとって「おもちゃ」とは、絶対欠かすことのできない心の栄養素なんです。
まあ一概におもちゃといっても、質が大切ってことは食べ物と一緒なんですけどね」
と熱く語られるのをきいて、私ははっとしました。
今までおもちゃについてそんな風に考えたことなかった自分に気がつきました。
そして、おもちゃの質にこだわった美術館が身近にある東京はいいなぁと思いました。
おもちゃ美術館では、ただおもちゃを展示しているだけでなく、
質のいい(グッド・トイに選ばれたおもちゃ)を、実際にさわって遊べるそうですし、
「木育(もくいく)...木で作られたおもちゃで心を育てる」にもこだわっていて、
10月1日には『赤ちゃん木育ひろば』という新コーナーもオープンするそうなんです。
しかもなんと、その木のおもちゃは、大分県の作家さんのもので、
使用している木も、大分の杉だそうです。
「なんで、東京の子どもたちが大分の木で「木育(もくいく)」できて、
大分の子どもたちがその恩恵を享受できないの??」という思いが広がりました。
そして、「大分にも『おもちゃ美術館』や『子どもの城』のような場所が欲しい☆」
と強く思いました。皆さんも、おもちゃ専門家が指導してくれる、
本格的な遊び&学びの場が大分にもあるといいなと思いませんか?
今度オアシス前にできる県の美術館とかが「おもちゃ美術館」になると最高だなぁ、
それが無理なら、県芸術会館跡地につくれたらいいなぁとも思いました。
どうにかして、実現したいです!!
実は大分県内に、おもちゃの専門家である
『おもちゃコンサルタント』の資格をお持ちの方が2名いらっしゃるそうなので、
まずは、その方にお会いして、相談してみたいなぁと思っています。
もし同じ思いをお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひ、ナスまでご一報ください!!!
↑たくさんの方が熱心に講演を聞かれていました。
次の活動発表は、大分県臼杵市野津町で活動されている
「NPO法人みずのわ」さんが発表してくださいました。
活動発表された竹尾さんは、笑顔が素敵&お話もとっても楽しい頼れる方で、
このような方がプレイルームにいてくださるならば、明るくっていいなぁと思いました。
「みずのわ」さんが運営されている「子育て支援センター ホワイトキャンバス 童」の
活動ですごいなぁと思ったことは、
●プレイルームで託児(一時預かり)をされていて、利用料は1時間300円とのこと
●ベビー用品の無料貸し出しをされていて、里帰り出産等の利用者に好評であること
●独自で保育サポーターの養成講座をされていて独自で地域力を引き出していること
などでした。大分市にもこのような子育て支援があるといいなぁと思いました。
今度、こちらにも実際に行かせていただいて、実際に活動を見たり、
もっと詳しく話を聞かせていただきたいなぁと思っています!!
最後に...不肖わたくしめがnaanaについて発表をさせていただきました。
会場にご来場くださっていた皆さま、大変申し訳ございませんでした!!
naanaに対する熱い思いを上手く話せず、とても聞き取りにくかったと思います。
(カミカミですみませんでした!)
会場では、naanaの誕生したきっかけや当時の職員の思い、
naanaの各コーナーの特色やパートナー(市民スタッフ)さんの活動っぷり、
今後のサイト改修はじめ、naanaについてたくさん紹介させていただきました。
私のつたない話で、少しでもnaanaを知っていただけたなら、私は最高に幸せです♪
大分県社会福祉協議会さま、大分県民生委員児童委員協議会の皆様、
naanaを紹介させていただく機会をくださり、本当にありがとうございました。
(会長の堤さま、司会とっても素敵だったです☆)
会場にいらっしゃった皆様、最後までご清聴くださり、
本当に本当にありがとうございました。
これからもnaanaをよろしくお願いします!!!