naanaパートナーの活動を紹介します!
こんにちは。naana事務局深堀です。
もうすっかり夏の暑さですね、みなさん熱中症には
お気をつけくださいね。
今日はnaanaをご覧のみなさんに、
naanaのボランティアスタッフであるnaanaパートナーの活動をご紹介します。
みなさん、naanaパートナーをご存知ですか?
naanaパートナーとは、子育て中のお母さんが
ママ目線で取材をして記事にしたり、あったらいいなと思う
交流会の企画・運営を行うボランティアスタッフです。
様々な活動を行っているnaanaパートナーですが、
なかなか活動がみなさんの目にとまることがないのが現状・・。
「もっとみなさんに知っていただきたい!!」と思い、
私naana事務局の深堀が活動の一部をご紹介します。
みなさん、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
今回ご紹介するのは「ブログ講習会」の様子です。
naanaパートナーは大分市の子育て中の人に優しい施設やサービスを
取材して、ブログでみなさんに紹介しています。
今後もみなさんにより良い情報を提供するため、
取材の方法やブログの書き方などを勉強してきました。
会場となったのは、大分市美術館。
この日は9人のパートナーが講習に参加しました。
活動にはお子さん連れで参加される方も多いんですよ。

あ、何かみつけたようです!
大分市美術館のシンボルのぞうさんに向かって一直線!!
は、速くて追いつけません・・・。
思いっきり遊んだ後は、いよいよ講習会です。
はじめに講師の森田さん(naana制作会社社員)に
取材の流れを説明していただきます。
説明のあとは、実際の取材に同行してノウハウを学びます。
この日は学芸員さんも一緒に館内を回り、作者や作品について詳しく
解説してくださいました。普段はこんな機会なかなかないですよね。
取材のあとは、ブログの書き方の講習。
ネットにUPするときの注意点、表記のルールについて
説明していただきました。
プロジェクターで実際の操作方法を見ながらの講習でしたが、
やはりお話だけ聞くよりも、映像をみながらの方がわかりやすいですね。
講習会のあとは懇親会をかねたランチタイム。
ランチの間は次の交流会の企画や、ブログで紹介したい場所などの
話し合いました。こうした時間にいろんなアイデアが
出てくるんです。
お話していると時間が経つのがはやいですね。
アイデアも色々出てきて、今後の活動が楽しみです。
今日はおつかれさまでした!
いかがだったでしょうか?
このようにnaanaパートナーは様々な活動を行っています。
今後もみなさんにnaanaパートナーの活動をご紹介してきますので
どうぞお楽しみに♪
大分市子育て支援サイトnaanaでは、ボランティアスタッフの
naanaパートナーを随時募集中です。
「どんなことしてるんだろう」「ちょっと参加してみたいな」
という方はnaana事務局までお問い合わせください!
一緒に楽しく大分の子育てママの輪を広げていきましょう♪
お問い合わせはこちらまでどうぞ。
naanaパートナーについてのお問い合わせはこちらまで