「11月は児童虐待防止推進月間です」
みなさまこんにちは!
木々が少しずつ色づき、秋らしくなってきました。
朝晩の冷え込みも厳しくなり、体調を崩しやすい時期。
風邪などひかないように気をつけたいですね。
11月は児童虐待防止推進月間になっています。
今回は、子ども家庭支援センターの臨床心理士から、
・児童虐待にはどんなものがあるの?
・子どもに虐待をしてしまいそうになったらどうすればいいの?
・虐待されているかもしれない子どもに気づいたらどうしたらいい?
といったことについてお話したいと思います。
<児童虐待にはどんなものがあるの?>
児童虐待は4つの種類に分けられています。
①身体的虐待
なぐる、ける、たばこの火を押しつける、しばりつける、外にしめ出すなどの
身体に傷を負わせたり、生命に危険を及ぼすような行為です。
②放置や養育の拒否(ネグレクト)
食事を与えない、お風呂に入れない、乳幼児を家や車に放置する、
病気なのに病院につれていかない、
家に閉じ込めて学校に行かせないなど、
子どもの健康や安全を損なうような行為です。
③性的虐待
子どもへの性的暴行や性的行為の強要、性器や性的行為を見せる、
ポルノグラフィーの被写体にするなどの行為です。
④心理的虐待
極端に無視する、ひどい言葉で脅かしたり、子どもを傷つける、
他のきょうだいと著しく差別する、
子どもの前で配偶者やそのほかの家族に対して暴力をふるうなど、
子どもの心に不安やおびえなどを引き起こす行為です。
<子どもに虐待をしてしまいそうになったらどうすればいいの?>
子育ては、楽しく笑顔になれるときもあるけど、
なかなか言う事を聞いてくれなくてイライラしたり、行き詰ったりするもの。
子育てに悩んでいるのはあなただけではありません。
みんな迷いながら、悩みながら、毎日子どもに向き合っているんです。
どうしてもうまくいかなくて、次のようなことがあったら、
一人で悩まず子ども家庭支援センターに連絡してくださいね。
○ついつい必要以上に叱ってしまう。子どもに手をあげてしまう。
○毎日イライラしたり、くたくたに疲れたり、子どものことがかわいいと思えない。
○どうしてよいか分からなくて、子育てに自信がない。
○周りに相談する人がいない・・・・・・・・・・・・・・・など。
子ども家庭支援センターは大分市内に中央・東部・西部と3カ所あります。
お住まいから近いセンターにお電話してくださいね。
相談の秘密は守ります。
<虐待されているかもしれない子どもに気づいたらどうしたらいい?>
よく見かける子が、ひどいケガをしている、
いつも同じ服や汚れた服を着ている、とても痩せている、
近所に長く学校に行ってないみたいで最近姿をみない子がいるなど、
気になることがあるときは、
ためらわずに子ども家庭支援センターにお電話を。
調査した結果、虐待ではなかったとしても責任が問われたりすることはありません。
近所の人からの連絡で救われた子どもたちもたくさんいます。
ご協力をお願いします♪
*市内3カ所の子ども家庭支援センターの連絡先です。
「虐待をしてしまいそう」
「虐待されているかもしれない子が近くにいる」などのときはご連絡ください。
■中央子ども家庭支援センター(大分市役所本庁舎2階)
8:30~18:00 ℡097-537-5688
■東部子ども家庭支援センター(鶴崎市民行政センター1階)
8:30~17:15 ℡097-527-2140
■西部子ども家庭支援センター(稙田市民行政センター1階)
8:30~17:15 ℡097-541-1440