子育て耳よりブログ

ブログトップ

ブログのカテゴリ一覧

更新一覧

バックナンバー

もっとみる

naanaをご覧の皆様こんにちは。

 

大分市保健所の保健師です。

暑い夏も終わり、だんだん肌寒さを感じるようになりましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

夏の疲れと気温の変化で、体調を崩さないように気をつけてくださいね。

 

 

この内容は、PDFでもご覧いただくことができます。 

        災害時子どもを守るためにできること.doc 

 

 

 

 

さて、今回のテーマは「災害時に子どもを守るためにできること」です。

先日の台風や大雨による河川の氾濫、大震災など、いつ・どこで起きてもおかしくない災害に備えて、日頃からの防災対策の重要性を感じていることと思います。

今回は一般的な防災対策にプラスして、小さな子どもを守るために大切な防災対策についてご紹介します。

 

 

 ● 子どもの目線になって安全性を確かめましょう。

   大きな家具や引き出しの固定はもちろんですが、大人には低いと思

  っていた棚の上の物が、子どもの頭の高さであったりもします。不要な

  物はできるだけ置かないようにしましょう。

 

● 「もしものときは」と考える習慣をつけましょう。

  子どもは自分で自分の体を守ることができません。近くにいる大人が

 守らなければなりません。災害は突然起きるため、普段から災害時へ

 備え、「この空間にいれば安全」という場所を部屋の中に作りましょう。

  さらに、窓ガラスの飛散防止フィルムを貼ることで、災害時にガラスの

 破片が飛び散るのを防ぐことができます。

 

 ● 子どもと自分を守る姿勢をとりましょう。

  揺れを感じた際は照明器具の下や窓のそばから離れ、子どもと自分

 を守る姿勢をとりましょう。とっさに抱っこをすると、いつもの抱き方だ

 と子どもが腕の中から飛び出してしまう危険があります。このように、

 子どもと自分の頭を守る姿勢を意識しましょう。普段からこの姿勢を

 遊びの中で取り入れると、災害時に子どもも嫌がらずにできます。

 

 

  ☆ POINT ☆

  ・ 子どもと向かい合わせになります。

  ・ 親のお腹あたりに子どもの顔が

  くるようにします。

  ・ 親は子どものおしりを抱きかかえるようにからだを丸めます。

  ・ 子どもと自分の頭を守ることを意

  識します。

 

 

 

●持ち出し品は袋に入れて準備しておきましょう。

 

     子どものために

       □飲料水(ミルク用)   □肌着・服

       □粉ミルク         □おんぶひも

       □哺乳瓶          □おもちゃ

       □離乳食・おやつ     □子ども用歯ブラシ

       □タオルやガーゼ     □おしりふき

       □紙おむつ         □ベビーソープ

       □消毒剤・清浄綿   

       □カイロ(ミルクを温めるのにも使えます)

 

 

     

     お母さんのために

       □母子健康手帳

       □保険証・診察券

       □お薬手帳

       □生理用品

       □母乳パッド

 

 

 

皆様いかがでしたか?

 

子どもの薬や安心できる物など、それぞれのご家庭で必要な物品も変わ

ってくると思います。

ぜひ、災害に備えて日頃から防災対策に取り組んでください。

ではまたお会いしましょう。

 

 

赤とんぼとくま.gif