子育て耳よりブログ

ブログトップ

ブログのカテゴリ一覧

更新一覧

バックナンバー

もっとみる

naanaをご覧のみなさん、こんにちは。

 

 「こんにちは赤ちゃん訪問だより」はPDFでもご覧いただけます。

  こんにちは赤ちゃん訪問だより9月号.pdf

  

illust2561.jpg


 夏休みも終わり、朝晩は涼しく秋の気配が感じられます。
  9月は「健康増進普及月間」です。今の生活の中で『+10分の運動』 『+野菜1皿』 『禁煙でタバコの煙を-』を目標に健康づくりに取り組みましょう!


 【主任児童委員の声】
 主任児童委員の活動がスタートして3か月目、ようやく待ちに待った赤ちゃん訪問の日がやって来ました。初めての訪問日には ベテランの民生委員・児童委員さんが同行してくださり 大変心強くありがたかったです。

少し緊張しながらチャイムを押すと、赤ちゃんを抱っこしたお母さんと上のお子さん2人が笑顔で私たちを出迎えてくれました。快く受け入れていただき、訪問目的や子育て情報、子育てサロンの案内をスムーズに伝えることができ一安心です。

 育児中のお母さんにお話を伺うと、忙しい中でも自信を持って子育てをされているようでした。仕事に復帰されても3人の子育てをしっかりできるお母さんだと感じました。上のお子さん達が赤ちゃんをかわいがっている姿も見られて大変ほほえましく幸せな気持ちになりました。短い訪問時間でしたが、新米主任児童委員の私に元気と癒しをくれた赤ちゃん達に心から感謝したいと思います。

 これからは、国も子育て支援により力を入れていくことになります。私達の役割も大切になり地域の実情に応じた子育て支援がますます必要になります。赤ちゃんの笑顔が成長してもずっと続くことを願いながら、子育て支援活動に取り組んでいきたいと思います。

                                                                           ( 大分市主任児童委員 )

illust3765_thumb.gif

★9月9日は、『救急(きゅうきゅう)の日』です!

  日頃から子どもを事故から守るために大人が安全な環境を整え、もしもの時の対応方法等しっかり把握しておきましょう。


【頭を打った時の対応のポイント】

    ひとしきり泣いた後、機嫌がよくなり、いつもと変わらないようならそのまま様子を見る。

    1~2日は入浴や外出を控え、安静にし様子を見る。途中で機嫌が悪くなるなど変化があれば、外科・脳外科を受診する。

    意識がない、痙攣がある時は至急救急車を呼ぶ。体をゆすったり、動かしたりしない。吐いたものが気道に詰まらないように顔を横向きにして寝かせる。


誤飲した時対応のポイント

 ◆吐かせるもの   ⇒ タバコ、防虫剤、医薬品

 ◆吐かせないもの ⇒ 除光液、灯油、ガソリン、ベンジン、金属、ボタン電池、漂白剤など


【もしもの時の連絡先】

  <こどもの救急医療電話相談窓口> ♯8000(プッシュ回線対応固定電話) 、 097-503-8822

  平日:午後7時~翌朝8時、日・祝日:午前9時~午後5時、午後7時~翌朝8時

   こどもが病気やケガで心配な時、病院へ行った方がよいか判断に迷った時、看護師が相談対応します。

 

  <大分市小児夜間急患センター>  097-567-5250  診察時間 午後8時~午後10時  

  お問い合わせの上、受診してください。 場所:大分市大字宮崎1415番地 (大分県成人病検診センター敷地内)

 

  <おおいた医療情報ほっとネット>  http://iryo-joho.perf.oita.jp  県内の医療機関や休日当番医の情報

 

  中毒110番>  072-727-2499 36524時間) 


  <タバコ専用電話> 072-726-992236524時間)