子ども家庭支援センターの臨床心理士です!
みなさま、こんにちは。
4月になり新年度、新学期が始まりました!
今年はどんな一年になるのだろう?と不安や期待が入りまじりながら毎日を過ごされていることではないでしょうか。
さて、
みなさま、大分市役所に臨床心理士がいるということをご存知でしょうか?
「どこにいるの?」
「どんなことをしているの?」ときかれることもたくさんあります!
大分市には中央・東部・西部子ども家庭支援センターの3か所があります。
それぞれに、臨床心理士が働いています。
そこで私たちが働く、 『大分市子ども家庭支援センターについて』
Q&Aでご紹介したいと思います。
Q1『子ども家庭支援センターってどんなところ?』
0~18歳までの子どもさんに関するあらゆるご相談をお受けしています。
ご相談は、私たち臨床心理士はもちろん、社会福祉士や家庭相談員もお受けしています。
ご相談の内容に応じて、利用できるサービスの紹介やカウンセリングをおこない、
よりよい解決に向けて子どもさんやご家庭の成長のお手伝いをします。
ご相談の秘密は守ります。また、相談料はかかりません。
ひとりで悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
Q2『相談をしたいときはどうしたらいいの?』
まずはお電話を!お願いします。
来所による相談は、電話で予約をしていただけるとゆっくりお話をおうかがいできます。
必要に応じて関係機関をご紹介します。
Q3『どんな相談ができるの?』
≪乳幼児期≫ 子どもが「生まれてすぐ~小学校に入学するまで」であれば
○かんしゃく
○ことばのこと
○おちつきがない
○登園しぶり など
≪学童期≫「小学校の頃」であれば
○気持ちが不安定
○よくうそをつく
○学校に行かない
○友達のこと など
≪思春期≫「中学生以上の頃」であれば
○家族のこと
○将来のこと
○学校に行きたくない
○友人関係 など
Q4『子ども家庭支援センターはどこにあるの?』
子ども家庭支援センターは、大分市内に3か所あります。
みなさんがお住まいの地域の中学校区によってご相談をお受けするようにしています。
お住まいの中学校区が、
〇碩田、上野ヶ丘、王子、大分西、南大分、城南、滝尾、城東、原川、明野 の方は、
<中央子ども家庭支援センター>
〒870-8504
大分市荷揚町2-31(大分市役所の2階)
開所時間:8:30~18:00
℡ 097-537-5688
〇鶴崎、大東、東陽、大在、坂ノ市、神崎、佐賀関 の方は、
<東部子ども家庭支援センター>
〒870-0103
大分市東鶴崎1丁目2-3(鶴崎市民行政センター1階)
開所時間:8:30~17:15
℡ 097-527-2140
〇戸次、吉野、竹中、判田、稙田、稙田東、稙田西、稙田南、賀来、野津原 の方は、
<西部子ども家庭支援センター>
〒870-1155
大分市大字玉沢743-2(稙田市民行政センター1階)
開所時間:8:30~17:15
℡ 097-541-1440
それぞれのセンターにご連絡ください。
次は、私たち『臨床心理士』についての紹介です。
Q1『臨床心理士とは?』
心理的な援助を行う人は、心理カウンセラーやセラピスト、心理士、心理相談員など、さまざまな名称で呼ばれていますが、
臨床心理士は、これらのうち、(財)日本臨床心理士資格認定協会の認定をうけている心理専門職です。
Q2『どこで働いているの?』
臨床心理士はさまざまな職場で働いています。
例えば、
大分市では、病院やクリニック、療育センター、保健所、
児童相談所、教育センター、スクールカウンセラー、
大学の相談室、家庭裁判所、企業の相談室など です。
Q3『どんな仕事をしているの?』
臨床心理士は、
心理カウンセリングや心理療法、心理検査により相談者の抱える心理的な問題の克服や困難の軽減に向けて支援します。
また、関係機関との連携や環境調整を行います。
育児をされているほとんどの親御さんは、子育てに関する悩みを持っていることと思います。
夢中で子育てをする中で、日々不安になったり、悩んだりすることがたくさんあると思います。
自分ではなかなか気づかないことも、人と話をするなかで頭の中が整理されたり、気持ちが
落ち着いてくることもあります。
ゆっくり相談をしてみたいなぁ と思われたら、子ども家庭支援センターまでご連絡下さい。