『行ってきました』ブログは、naanaの企画・運営に参加する
ボランティアスタッフ『naanaパートナー』が、
子育てファミリーに優しい市内の施設やサービス、イベント等を
パパ・ママ目線で取材してレポートするコーナーです。
.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.。゜+.
みなさん、こんにちは♪
naanaパートナーの☆MEG☆です!!
いつの間にか今月末に第二子出産を控えてる臨月妊婦になっておりまして...
久々のブログ担当です♪
あー!緊張しますー(笑)
さて、今回の取材先ですが...
10月末に稙田公民館で開催された
大分市子育て支援サイトnaanaの『ハロウィン交流会』の模様をお送りしたいと思います!
私がnaanaパートナーになって早1年半...
大好評のハロウィン交流会も2回目の参加です!
今回もスタッフみんなで
会場をハロウィン仕様に飾り付けしました!

BGMもハロウィンにちなんだ曲をかけ
広々とした和室が一気にハロウィンモードになりましたよ!
受付までに時間があったので、
スタッフの子どもさん達で記念撮影♪

去年はハイハイだった私の娘も
今年は大きくなり、走り回るので
フルウィッグに魔女コーデで気合い十分です(笑)

さて受付が始まり
参加者さんがどんどんいらっしゃいましたよー!

今回は21組の親子が参加してくれて、
去年からのリピーターさんや
今年が初ハロウィンの赤ちゃんなど
たくさんの子どもさんが
思い思いの仮装をされていました!
子どもの仮装って
本当に可愛いですよね!
さて交流会の始まりです~!
まず最初に参加者さんとスタッフでフリートークをしました。
でも今回はハロウィンということで、
いつも交流会の時に参加者さんに書いてもらう名札を使って
「同じお菓子のイラストシールの人を探そう!」という
ゲームでグループを作ってもらいました!

・キャンディ-
・マシュマロ
・ビスケット
・チョコレート
・パンケーキ
の五つのグループに分かれ、
自己紹介をしたり
最近の出来事・悩みなどを話したり
月齢が近かったり
ご近所さんだったり
少人数でのフリートークは
何かと接点が見つかりとても盛り上がるんですよ♪
次にジャック・オ・ランタンのお面作りをしました。

小さい子どもさんでも作れるように
福笑い風にパーツを渡して、皆さんに作ってもらいました!

早速頭につけてくれている子どもさんも多く、大好評でした!
そしてスペシャルゲスト...
たかももちゃんの登場です♪♪

子どもたちは大喜び!!
触りたくって仕方ないようでした(笑)

たかももちゃんとみなさんでたかもんダンスを踊りました!

皆さんと集合写真も忘れずに♪
最後にハロウィンと言えば忘れてはならない
お菓子のプレゼントもしっかりお渡ししましたよ!
大盛況の交流会でした!!
交流会に参加されたみなさん!
たかももちゃん!
ありがとうございました !
そして
運営スタッフのみなさん!
お疲れさまでした!!!
naanaではnaanaパートナーになってくれる方を随時募集しています♪
一緒にnaanaを盛り上げていきませんか???
子連れはもちろんのこと臨月妊婦だってスタッフになれます(笑)
パートナーさん同士も仲が良く、とっても楽しいですよ☆
また交流会も年に何回も開催しています♪
毎回楽しい企画満載です!
ぜひ参加してみてくださいね!!
以上、naanaパートナーの☆MEG☆がお伝えしました♪
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪+.o.+゜♪゜
これからもnaanaパートナーが子育て中の親目線でレポートしていきます。
皆様、お楽しみに!
口唇口蓋裂 親の会「かけはし」では、不安や心配を少しでも軽減したいとの親たちの思いから始まった会です。子ども達の手術や、矯正治療、病気、ことばの問題、学校生活などについて話し合い交流を深めています。
今回は、下記の日程で開催することになりました。楽しく交流しながら情報交換や相談をしませんか。
ご家族皆さんでご参加ください。
記
日 時 平成27年12月13日(日) 午前10時~正午
受付時間 9時45分から場 所 ホルトホール大分 402会議室
対 象 者 口唇口蓋裂児とその家族など
内 容 座談会
参 加 料 無 料
申 込 み 不 要
お問い合わせ先 口唇口蓋裂児 親の会「かけはし」事務局 岩本
電話:080-3957-0037
『行ってきました』ブログは、naanaの企画・運営に参加する
ボランティアスタッフ『naanaパートナー』が、
子育てファミリーに優しい市内の施設やサービス、イベント等を
パパ・ママ目線で取材してレポートするコーナーです。
.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.。゜+.
みなさんこんにちは!
naanaパートナーの☆MAMI☆です。
今回は、第6弾!
『稙田こどもルーム』をご紹介したいと思います。
1歳半の娘を連れて取材に行って来ました。

『稙田こどもルーム』は、稙田市民行政センター2階にあります。
駐車場も稙田市民行政センターの駐車場を利用できます(無料)
では、中に入ってみましょう。

かわいい飾りの窓が見えますね!

まずは、受付をし、お名前シールを貼り、荷物を置きます。

かわいいアンパンマンのマットがお出迎えしてくれます。
このマットは、こども達に人気で、帰るのをぐずるお子さんも、
「アンパンマンにバイバイしてまた来ようね!」というと、すんなり帰るのだそうです。

お部屋は、絵本のあるお部屋と、遊具などを置いてあるお部屋があり、奥にプレイルームがあります(催し物などはこの部屋であります)

遊具は、手作りのテーブルと椅子、カタカタとベビーカー、ボールのプールなど、楽しそうなものがたくさんありましたよ。
娘も、あれこれ目移りし、いろんな遊びを楽しんでました。

プレイルームでは、取材当日、ボランティアの方達による読み聞かせがありました。
月に何度か催し物があるので、確認して行かれてみてもいいですね。
naanaのホームページからも調べることが出来ます。
・稙田こどもルーム詳細ページ
・稙田こどもルームのイベント情報

入り口左手には、じゆう広場があり、外の空気にもふれられて気持ちよかったです。
人工芝で屋根もあるので安心です。

乗りものや、すべり台がたくさんありました。

飲みものを飲む時は、ここのブルーシートの上か、椅子で飲んでくださいね。

稙田こどもルームのお昼ごはんですが、決められた場所での水分補給は良いのですが、ルーム内での食事はダメなのだそう。
1階にあるネバーランドという喫茶室で「こどもルームの利用者です」とお声掛けいただければ中でお弁当などの飲食をしても良いそうです。

授乳室やトイレも、とても使いやすくなっていました。
利用者の方にもお話を聞いてみました。
☆5歳、3歳のママ
前日が幼稚園運動会で、振り替え
休みだったので、来られたようですが、
半年ぶりだったとのこと。
幼稚園に入る前は、週3~4日来ていたそうです。

3歳の男の子は、外で遊べる車が
お気に入りのようですが、お話を
お伺いした時は一生懸命にパズル
やっていました。
☆1歳11ヶ月のおじいちゃん
娘さんに赤ちゃんが産まれたということで、
お姉ちゃんを遊びに連れて来られてました。
広くてたくさん遊具があるので、
満遍なく遊び、2時間くらいは、
いつも滞在するそうです。

最後に所長さんにお話をお伺いしました。
今『稙田こどもルーム』『鶴崎こどもルーム』『中央こどもルーム』でファミリーパートナーに力を入れているそうです。
ファミリーパートナーとは、子育て支援事業の実務経験と保育士の資格を持っている専門員です。
子育て期のいろいろな気になることや、悩み事を聞いてくれ、必要であれば適切な支援サービスを紹介してくれるそうです。
みんなの知恵をもらって、お母さん達が子育てを少しでも楽しんでもらえたらいいですね!
とおっしゃっていました。
ファミリーパートナーの詳細についてはnaanaのサイトでもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「ファミリーパートナー事業」
☆今回取材してみて、稙田タウンにも近いこの『稙田こどもルーム』は、子守りのパパや、おじいちゃんおばあちゃんの利用も多いと知りました。
ファミリーパートナーのことも私自身、全く知らなかったので、1人でも多くの方に、この制度を知ってもらいたと思い記事にしてみました。
相談したい方は、事前に電話して、ファミリーパートナーさんが在宅か確認して行かれると良いと思います。
稙田こどもルームの皆さん、ご協力ありがとうございました。
以上、naanaパートナーの☆MAMI☆がお伝えしました!
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪+.o.+゜♪゜
これからもnaanaパートナーが子育て中の親目線でレポートしていきます。
皆様、お楽しみに!