2018年8月10日
「0歳児のお母さんのための交流会」に行ってきました!
行ってきました』ブログは、naanaの企画・運営に参加する
ボランティアスタッフ『naanaパートナー』が、
子育てファミリーに優しい市内の施設やサービス、イベント等を
パパ・ママ目線で取材してレポートするコーナーです。
.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.。゜+.
こんにちは(*^_^*)
naanaパートナーの脇です。
今回は、6月29日コンパルホールにて行われた"0歳児のお母さんのための交流会"をお伝えします。
毎年恒例となったこの交流会ですが、今年は、生後2か月~11か月までの赤ちゃんとママが多数参加してくれました。

まずは受付をしていだだき、

交流始まるまで、しばし歓談。
本日の講師、軸丸先生の登場です!(^^)!
先生は大分市の保健師として長年勤務されており、的確で、あたたかいアドバイスをくださいます。

また先生は、三人のお子さんを育てられた先輩お母さんでもあります。
まずはママたちへ、子育てに関するお話をたくさんしていただきました。


内容の一部をご紹介すると
・夜泣きについて
夜泣きでつらい思いをしているママもいると思うが、"いつかはなくなる"とゆったり構えてほしい。
・離乳食について
月齢ごとの離乳食の表は、あくまでもひとつの目安。あせらず、"この頃はこんな物が食べられる"くらいに考えてほしい。
食事の大原則は "楽しく食べる" !(^^)!
・成長について
他の子と比較しない。ちょっと前の我が子と今の我が子を比較し、"できなかったことができるようになった"と認めてあげる。
子育てについて、他にも多くのことを話してくださったのですが、その中で、「ゆっくり」、「あせらない」と何度もおっしゃっていたのが印象的でした。人生は長いのだから、子育てもあせらず、ゆっくりでよいのですね。
そのあとは、3つのグループに分かれて、フリートークの時間となりました。
月齢2~5か月頃のグループ
母乳や雨の日の外遊びなどが話題になりました。


月齢6~7か月頃のグループ
断乳やこどもルームなどの話題になりました。


月齢8~11か月頃のグループ
断乳や離乳食などの話題になりました。参加したママから、子育てサロンの情報を教えていただきました。


フリートークの合間に赤ちゃんの身体測定と、ママとツーショットの写真撮影も行われました。



身体測定では泣いてしまう赤ちゃんもいましたが、そのあとはニッコリ笑顔で「はい、ポーズ!」

赤ちゃんとママの笑顔で元気をもらった交流会でした(^^♪
交流会にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

子どもは本当にかわいいものですが、毎日毎日ママは大変です。
なぜ?どうして?と思い悩むこともあるでしょう。
一人で抱え込まず、誰かに相談してほしいです。
大分市子育て支援サイトnaanaのホームページでも相談窓口を紹介しています。ぜひご利用ください。
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪+.o.+゜♪゜
これからもnaanaパートナーが子育て中の親目線でレポートしていきます。
皆様、お楽しみに!