子育て耳よりブログ

ブログトップ

ブログのカテゴリ一覧

更新一覧

バックナンバー

もっとみる

 

みなさん。こんにちは!

naana事務局の間部(まなべ)です。

 

3月も終わりに近づき、暖かい日が続く

今日この頃...

そんな中、今回、取材に出かけたのは、

"保育ママ(家庭的保育事業)"を行っている「Piccolo(ピッコロ)保育室」です。

 

保育ママ1.jpg

 

みなさんは、"保育ママ"をご存じですか?

"保育ママ"とは、仕事や病気などで家庭での保育が困難な保護者に

代わって、自宅(保育室)で児童を保育する人たちのことなんです。

現在、保育室は大分市内に7カ所あるんですよ♪

 

その中でも、今回は"保育ママ"である岡先生と補助者の加藤先生がいる

Piccolo(ピッコロ)保育室へ!

 

保育ママ2.jpg

 

迎えてくれたのは、わんぱく盛りの男の子達。

あいにく、今日は1人、女の子がお休みだったそうです。

「あれ?3人って少なくない?」と思われた方!

そうなんです!この保育ママでは各保育室の定員は3人と

少人数の保育なんです。

 

保育室の中には積み木のオモチャや、木製のおままごとセットなど

遊び道具が豊富にありました。

子ども達が退屈することなんて無さそうです♪

 

保育ママ3.jpg 

 

今回は午前中に取材に伺いました。

午前中は遊びの時間なんだとか。

先生のピアノの演奏に合わせて「おもちゃのちゃちゃちゃ」と

「むすんでひらいて」をやりました。 

私が取材に来ているせいか、ちょぴり緊張しているみたい・・・

それでも、演奏が始まると元気に歌ってくれました。

 

保育ママ4.jpg

 

今度は絵本の読み聞かせです。

子ども達は先生が読んでくれるお話に

興味津々!

先生のクイズにも楽しそうに答えていましたよ♪

さすが、子ども達を楽しませる方法を熟知しています。

 

保育ママ5.jpg

 

つづいては、音楽に合わせてダンスです♪

先生達と一緒に踊ります。

踊りもちゃんと覚えていて、とってもかわいい♪

2人とも本当の兄弟のように仲良く踊ってくれました。

 

子ども達が遊んでいる間に保育ママの先生達に

インタビューです。

保育ママをやっていて嬉しいことは、

子ども達との関わりがとても密になることだそうです。

「子ども達の小さな成長など細かいことに目が届くことが

とっても楽しい」や「少人数の保育なので、保護者のお母さん達とも

たくさんコミュニケーションがとれて嬉しい」と教えてくれました。

 

保育ママ6.jpg 

 

子ども達の小さな成長や変化にもすぐに気づいてくれる

保育ママが近くにいることで、子ども達ものびのび毎日を

過ごすことができるんだと子ども達や先生達を見ながら感じました。

 

今回は保育室での様子しかお伝えできませんが

この「Piccolo保育室」では、季節ごとの行事やクッキング、散歩など

様々な活動も定期的に行っているそうです。

子ども達が興味を持ったものをすぐに実践できるのも

少人数ならではだと思います。

 

保育ママ7.jpg

 

午前中の最後はお昼ご飯です♪

保育園とは違い、お昼ご飯はお母さん達の手作りです。

たくさん遊んだからお腹もぺこぺこだよね。

「いただきま~す!」

2人とも美味しそうに食べていました。

 

最後に、保育ママの岡先生が「もっと保育ママのことを知ってもらいたい」と

おしゃっていました。

アットホームな雰囲気の中で保育を行う保育ママ。

みなさんも利用してみてはいかがでしょうか?

naanaにも保育ママを紹介しているページがありますので

ぜひ、ご覧くださいね。

 

保育ママはこちら

/know/nurserykindergarten/childcare.php

 

以上、間部(まなべ)がお伝えしました!

 

 

 

 

 

『行ってきました』ブログは、naanaの企画・運営に参加する

ボランティアスタッフ『naanaパートナー』が、子育てファミリーに

優しい市内の施設やサービス、イベント等をパパ・ママ目線で取材して

レポートするコーナーです。

 ♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪ ♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.


 

こんにちは。naanaパートナーのmihoです。

今回初めて取材をしてブログを書くことになりました。

よろしくお願いします。

 

3月は暖かい日が続き、過ごしやすい反面、花粉症の方は

つらい季節になりましたね...

そんな日には、こどもルームで天候を気にしないで快適に

親子で遊ぶのはいかがですか?

大分市内には11カ所もあるんですよ♪

今回はその中の1つ、ホルトホール大分内にある中央こどもルームにて

『おでかけ市長室』が開催されたので取材に行ってきました。

 

IMG_2318.jpg

 

みなさんは『おでかけ市長室』をご存じですか?

『おでかけ市長室』とは、市長が市政に対する思いを語るとともに

私たち大分市民の声を直接聞くために開催されるものなんです!

 

中央こどもルームには、早朝から、たくさんの親子連れが遊びに来ていましたよ。

そこへ釘宮市長の登場です。

すぐに『おでかけ市長室』を始めるのではなく、市長は

ルームに来ていた子ども達とお母さんが一緒に遊んでいるのを、

楽しそうに見学されていました。

私も小さな子ども達の笑い声には癒されました。

 

さぁ、いよいよ『おでかけ市長室』の始まりです。ドキドキ...

 

IMG_2304.jpg

 

当日は、釘宮磐市長を囲むようにして行いました。

最初に釘宮磐市長から、「大分の人口は減少し、高齢化が進むと予測されている。」

「孫がインフルエンザに感染し、それが母親にもうつってしまい、子育ての大変さが

わかりました。」など、お話をしてくださいました。

 

次に、子育て中のお母さん達が、市長に意見や要望などを発表しました。

 

IMG_2320.jpg

 

お母さん達が発表した内容は、保育所への入所のことや、

ホルトホール大分の駐車場のこと、他にも健診のことや、道路の整備の

お願いなど様々でした。

それでも、市長は、メモをとりながら真摯に受けとめ、一人一人に

丁寧にお答えくださいました。

 

最後に、参加者全員で記念写真を撮りました。

みんな、とってもいい笑顔です♪

 

IMG_2323.jpg

 

後から走ってきた子どもさんを「おいで~」と呼び、ご自分の膝に

座らせていた姿が印象的でした。

『おでかけ市長室』に取材に行って、自分(子育て中のママさん)達の

日ごろの思いを直接聞いてもらえて、とても良かったです。

最後に、今回、取材にご協力いただいた、釘宮磐市長、中央こどもルームの

先生方、ありがとうござました。

 

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪ ♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚


 

これからもnaanaパートナーがママ目線でレポートしていきます。

皆様、お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







naanaをご覧の皆様、こんにちは。 



子育て支援課の栄養士です。 






ずいぶん暖かくなってきましたが、


三寒四温とはよくいったもので、


寒い日と暖かい日が交互に訪れ、


着るものに悩まされる今日この頃です。





3月というと、


「去る」といわれるように、あっという間に時がすぎています。





卒業や退職、異動など、別れの季節でもありますが、


別れがあれば出会いもある!ということで


保育所のこどもたちが喜んでくれる


おいしくて楽しいレシピとの出会いを期待しつつ


お仕事に励みたいと思っています。




さて、今回も


保育所で好評だったメニューを


ご紹介したいと思います。






【大豆とヒジキのかきあげ】(こども1人分)


(材料)       (分量)


大豆(水煮)    20g


ヒジキ       1.5g(水で戻して水気をきっておく)


人参        10g(小さめの拍子切り)


玉ねぎ       20g(薄切り)


コーン        5g


:卵        6g(M玉1個は正味50gです)


:小麦粉      6g(様子をみながら)


:醤油・砂糖・塩  少々


★:水        適宜


揚げ油        適宜




(つくり方)


① 大豆~コーンを混ぜ合わせる。



② に★を加え、混ぜる。


  カラッと揚げるために粉は少なめなので

  

  様子をみながら入れてください。


③ に水を入れ、練らないように混ぜる!


④ を平らに流してからっと揚げる。






daizuhijiki.jpg







ヒジキやワカメ、昆布などの海藻類は


独特の食感や臭いがあり、


ちょっと苦手なこどもさんもいます。




揚げることで、臭いも抑えられ、


からっとした食感にパクパク食もすすみます☆


是非お試しください。




(ちりめんや青しそなどをいれると、おつまみにもGOODです☆)




早いもので今年度最後のブログになりました。


ご覧いただきありがとうございました。





4月からもお役にたてる情報を発信できたらなと思います☆


それではまた次回、お会いしましょう♪






~毎月19日は「食育の日」です。~



「食育」とは、


様々な経験を通じて


「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、


 健全な食生活を実践することができる人間を育てることです。

 

ご家族で「いただきます☆」とごはんを一緒に食べることから始めませんか? 



・・・・・・・・・・・・・・・・



 

naanaをご覧の皆さん、こんにちは。

「こんにちは赤ちゃん訪問だより」は、PDFでもご覧いただけます。

「こんにちは赤ちゃん訪問だより 3月号」.doc

マタニティーマーク.gif

 

 

 

 

【主任児童委員さんの声】

こんにちは赤ちゃん訪問に携わって、3年が経ちました。

 初めは、突然訪問して快く迎えてもらえるのか、質問されても答えることができるのか、全てが不安でした。

 でも、実際訪問してみるとそれは余計な心配だったとわかりました。みなさん笑顔で迎えてくれますし、健診などではなかなか話すことのできない、上のお兄ちゃんやお姉ちゃんへの思いや悩みの話をしてくれる方がいました。それは、私自身が子育て中に抱えていた思いと同じようなことでした。私は話を聞いて頷いていることがほとんどなのですが、訪問を終えて帰る頃には「気持ちが軽くなった」と言ってくださる方もたくさんいました。

 ママ友はいても、上の子どものことを全て話すのは心配と思うお母さんもいて、日頃抱えている不安やストレスを話す相手を求めている方もおられることを感じました。

 専門的なことは直接力になれないことが多いかもしれませんが、私が訪問することで、お母さんたちには気軽に何でも話ができて、肩の力が抜ける時間をもってもらえればうれしいです。

 たくさんの赤ちゃんに出会えることに、我が子のその当時のことを思い出させてもらいながら、私がたくさんの幸せをいただいています。

                     ( 大分市主任児童委員 )

 

次回もお楽しみにしてください。

桜と赤ちゃん.png

naanaをご覧の皆様、こんにちは。

大分市公設地方卸売市場の「私」です。

 

まずは、「みそ汁」プラス「サワラの干物」を使った

超~~~簡単料理をご紹介。

 

 P1070837.jpg

 

現在、我が家で大人気の一品

・普通に茹でた「そうめん

・さっと茹でた「ほうれん草

・焼いた「サワラの干物」をおわんにのせ

アッツ アッツ の「みそ汁」をかける。

最後に「白すりゴマ」をトッピングすれば出来上がり♪♪

 

   P1070839.jpg

 

今、「サワラ」に限らず、塩味のきつくない

"アレンジ可能"な干物がたくさん出てきています。

「干物」は、冷凍保存が可能なので

常備しておくと、本当に重宝します。

 

P1070829.jpg

 

半解凍ぐらいになったら「キッチンバサミ」で

「朝ご飯用」「弁当用」「夜のみそ汁用」etc.

用途に合った大きさに切り分け、焼いておきます。

もちろん、前日に切り分け、翌朝、焼いてもOKです。

小さめに切っておくと、オーブントースターでも

十分焼けるので、便利ですよ~♪♪♪

 

 

~「みそ」と言えば~

江戸時代には

「医者に金を払うより、味噌屋に払え。」

言われるほどの健康食として根づいていました。

 

各地の風土に合わせた"ご当地「味噌」"はもちろん、

各家庭でも工夫をこらし「自家製味噌」を作って

自慢しあうほど。

 

ここから『手前みそ』っていう言い方がうまれたそうです。

 

 

「みそ」を使った料理は、レシピも多く

「みそ」自体の種類も多いので、

どの「みそ」使えばいいの~~~?

と悩んでしまう方々も多いと思います。

 

ここは、自分の直感を信じ、

"ビビッ"ときたものを購入し、

他の調味料とのコラボを楽しんでみてください。

きっと、『手前みそ』な味がうまれますよ~~☆☆☆

 

 

他にも「みそ」を使った料理を載せてます。

ぜひ、こちらもご覧ください。

市場だより 3月号.pdf