子育て耳よりブログ

ブログトップ

ブログのカテゴリ一覧

更新一覧

バックナンバー

もっとみる
こんにちは、大分市民図書館です。

市報おおいた2月15日号の「図書館だより」のコーナーでおすすめした本を紹介します。

<児童書>

『シャクルトンの大漂流』
 ウィリアム・グリル/作,千葉茂樹/訳 〔岩波書店〕

シャクルトンの大漂流.jpg
100年前に南極大陸横断を試みた探検家アーティスト・シャクルトンの物語です。
準備万端で南極へ向け出航しますが、船は沈没し、氷の上に取り残されてしまいます。
過酷な自然の中で男たちはどう生き延びたのでしょうか。細部まで丁寧に描かれたイラストの美しい本です。








『モカと幸せのコーヒー』
 刀根里衣/著 〔NHK出版〕

モカと幸せのコーヒー.jpg心身ともに疲れ切っていた「ぼく」の前に「モカ」と名乗る白くて小さなウサギが現れた。
どこか見覚えのある小さなウサギ。そんなウサギは元気のないぼくにコーヒーをごちそうするよと言って...。
寒い冬に読んでほしい、こころが温かくなるおはなしです。








<一般書>

『紫式部の暗号』
 石井和子/著 〔三五館〕

紫式部の暗号.jpg
この本は、1000年もの間読み継がれてきた名作『源氏物語』を気象の観点から解説しています。
これを読むと、作者の紫式部は登場人物の心情を豊かに表現するため、四季折々の気象現象を効果的に用いてストーリーを展開していることがよく分かります。
それぞれの場面に天候を想像しながら読み進めていくと、新たな発見があるかもしれません。



『スタンプみたいなアイスボックスクッキー』
 福本美樹/著 〔学研プラス〕

スタンプみたいなアイスボックスクッキー.jpg卵を使わないで作るアイスボックスクッキーの作り方の本です。
棒状に作った生地を冷凍庫で冷やした後に、包丁で切ってオーブンで焼いて作るクッキーなので、型を使わずに作ることができます。
また、生地は冷凍すれば約1か月保存できます。
ホワイトデーに手作りクッキーはいかがですか。







市民図書館のホームページで蔵書検索・予約ができます♪
詳しくは大分市民図書館(電話097-576-8241)までお問い合わせください。
こんにちは、大分市民図書館です。

大分市民図書館では、本の整理期間(特別整理期間)にともない、図書館等を休館します。
休館中は窓口のご利用ができません。

期間:平成29年3月6日(月)~平成29年3月17日(金)
対象:大分市民図書館(ホルトホール大分内・コンパルホール分館)、各地区公民館図書室、鶴崎・稙田市民行政センター図書室
※34校区公民館での予約本の受取もできません

図書の返却は休館中でもできます。

返却場所:
・図書返却口(ホルトホール大分北口、コンパルホール分館入口、鶴崎・稙田市民行政センター)
・図書返却ボックス(各校区公民館)

【お問合せ先】
大分市民図書館(ホルトホール大分内)
電話:097-576-8241
大分市民図書館のホームページはこちら
こんにちは!
今回は臨床心理士からの投稿です。

インフルエンザの流行に頭が痛い日々。春の訪れが待ち遠しいですね。

春は卒業・入学のシーズン。出会いと別れの場面にたくさん出会う季節です。

新しい世界への期待が膨らむ一方、まだ見ぬ世界への不安も大きくなるでしょう。

4月は子どもたちにとっても保育園や幼稚園、小学校など新しい世界へ飛び込む期待と不安が
入り混じる時期です。

今日は、パパ・ママから離れてはじめて集団生活をはじめる子どもたちが見せる、
「親から離れられずに泣く」という姿への対応について書いてみたいと思います。

保育園などに連れて行ったときに、「離れたくな~い」、「行きたくな~い」と
思いっきり泣かれると、本当に困ってしまいますよね。
「子どもと離れてまで仕事に行く意味はあるのか・・・」と不安になることも。

でもそれは、パパ・ママが好きだから泣く、ずっと一緒にいたいから泣くのであって、
それほど親子の絆は強いと言うことなのです。

ですから、
①必ず迎えに来ることや、保育園や学校が終われば必ず帰れることをしっかり伝えること

②泣かれる姿に親が動揺しないこと

が大事です。

子どもは、大丈夫かな?という親の不安な気持ちを敏感に察知するので、『笑顔』を忘れずに!


保育園の場合は'ならし保育'がありますので、少しずつ預ける時間をのばして、新しい生活に
慣れさせてあげられるとよいと思います。


『3』という数字を使って、まずは3日様子をみて、それでも続く時は3週間、次は3か月を
目安に様子を見てみてください。これが結構使えるのです!!


それでも泣くことが続いたり、激しく泣くようになったりして不安が強くなるなど、
どう対応したらよいか困った時は、市役所でも子どもの相談を受けていますので、
気軽に利用してくださいね。

大分市内には子ども家庭支援センターが3ヶ所あります。
お住まいから近いセンターにまずはご連絡下さい。

○中央子ども家庭支援センター  (本庁舎9階)
 月~金 8:30~18:00   ☎537-5688

○東部子ども家庭支援センター  (鶴崎市民行政センター1階)
 月~金 8:30~17:15   ☎527-2140

○西部子ども家庭支援センター  (稙田市民行政センター1階)
 月~金 8:30~17:15   ☎541-1440


まだまだ寒い日が続きそうなので、体調管理に気を付けながら春の訪れを待ちましょう♪

こんにちは、大分市民図書館です。

大分市民図書館では、「総合百科事典ポプラディア」と「ポプラディアネット」の使い方を学べるデータベース講座(ポプラディアネット編)を開催します。
子どもたちが楽しみながら学べるよう、実際に百科事典やデータベースを使ってクイズに答えていただきます!
終了後には百科事典マスターになれるかも!?

日時:2月26日(日)午前10時30分~午前11時30分
場所:大分市民図書館2階会議室(ホルトホール大分内)
対象:小学4~6年生 10人 ※要申込み・先着順
申込み:2月1日(水)~大分市民図書館の窓口または電話でお申し込みください

データベース講座.jpg
データベース講座(ポプラディアネット編).pdf

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

大分市民図書館のホームページがリニューアルしました!
イベント情報・おすすめの本のトピックス等が増え、より充実した内容になりました♪

大分市民図書館ホームページはこちら からご覧いただけます。