ここから本文です。

未熟児養育医療費の助成

 からだの発育が未熟なままで出生した赤ちゃん(未熟児)には、特別な医療が必要です。医療費の自己負担分を国と県と市で負担します。

対象者

次のいずれかの状態で生まれた未熟児

  • 出生時の体重が2,000g以下
  • 在胎週数35週未満
  • 先天異常
  • 重症仮死
  • 呼吸不全
  • 重症黄疸
  • 低血糖
  • けいれんその他の神経学的異常等
  • その他未熟性に起因する異常

受付窓口

大分市保健所 健康課
東部保健福祉センター (鶴崎市民行政センター1階 大分市東鶴崎1-2-3)
西部保健福祉センター (稙田市民行政センター1階 大分市玉沢743-2)

提出書類(※申請時に窓口でご記入いただきます。)

養育医療給付申請書、所得・税額調査同意書、委任状

必要なもの(添付書類)

  1. 養育医療意見書
  2. お子様の健康保険証もしくは資格取得証明書
  3. 世帯の中で次に該当する方は、前住所地の市町村民税の税額証明書(4月から6月に申請する場合は、前年度分。7月から3月に申請する場合は当年度分)
    ・1月から6月に申請する場合は、前年1月1日に大分市に住民票がなかった方
    ・7月から12月に申請する場合は、当年1月1日に大分市に住民票がなかった方
  4. 以下のものを持参した場合は「市民税の税額証明書」を省略できます。
    ・大分市に住民票が無かった方全員のマイナンバーを記載した委任状(市町村民税額調査の同意)
    ・委任者全員のマイナンバー(個人番号または通知カード)
  5. 個人番号(マイナンバー)
    ・お子様と扶養義務者の個人番号カードまたは通知カード
    ・窓口に来られる方の本人確認できるもの
    (上記の物が揃わない場合は窓口にてご相談ください。)

注意事項

  1. 医療保険(健康保険)が適用されない部分(自由診療分、出産にかかる費用、オムツ代等保険適用外のもの)については、全額自己負担となります。
  2. 子ども医療費助成の登録手続きをしてください。(生じる自己負担金が乳幼児医療助成制度の対象となるため)
  3. 結果については、申請より約2週間後に郵送いたします。
お問い合わせ

大分市保健所 健康課
電話番号097-536-2562
FAX番号097-532-3250
メールアドレスkenko@city.oita.oita.jp

このページの先頭へ