令和5年度予防接種の種類と実施時期
大分市では次の予防接種を実施しています。
大切なお子さんをいろいろな感染症から守るため、できるだけ受けるようにしましょう。
◎すべて市内の医療機関で実施します。実施日など詳細は医療機関にご相談ください。
法律による予防接種(令和5年4月1日から令和6年3月31日までの制度のご案内です。)
種類 | 対象 | 時期 | 料金 | |
---|---|---|---|---|
ポリオ | 生後2~90月未満 | 年間 | 無料 | |
DPT-IPV(DT ※1) (ジフテリア) (百日せき) (破傷風) (ポリオ) |
生後2~90月未満 | |||
DT2期 | 11~13歳未満 | |||
BCG | 1歳に至るまでの間にある者 | |||
MR (麻しん・風しん) 麻しん 風しん |
第1期(生後12~24月未満) | |||
第2期(5~7歳未満で、小学校就学前の1年間) (平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれ) |
||||
日本脳炎※2 | 第1期(生後6~90月未満) | |||
第2期(9~13歳未満) | ||||
HPVワクチン (サーバリックス) |
小学校6年生~高校1年生相当の年齢の女子 | |||
HPVワクチン (ガーダシル) |
小学校6年生~高校1年生相当の年齢の女子 | |||
HPVワクチン (シルガード) |
小学校6年生~高校1年生相当の年齢の女子 | |||
Hib (ヒブワクチン) |
生後2~60月に至るまでの間にある者 | |||
小児用肺炎球菌ワクチン | 生後2~60月に至るまでの間にある者 | |||
水痘 | 生後12~36月に至るまでの間にある者 | |||
B型肝炎 | 1歳に至るまでの間にある者 | |||
ロタウイルスワクチン | ロタリックスR | 生後6~24週までの間にある者 | ||
ロタテックR | 生後6~32週までの間にある者 |
※1 百日せきにかかったことのある人はDTトキソイドでの接種も可能です。ただし、生後3月からの接種となります。
※2 積極的勧誘の差し控えにより、接種が完了していない方に対する救済措置がありますので、ご相談ください。
注:「○○歳未満」とは、迎える誕生日の前日になります。
他市町村で予防接種を受けるには
病気・出産などによる里帰りや、長期出張などの理由で、他市町村で予防接種を受けるには、「予防接種依頼書」が必要です。予防接種依頼書発行申請書に必要事項を記入のうえ、保健予防課管理担当班に提出してください。
大分市保健所 保健予防課管理担当班
電話番号097-535-7710
FAX番号097-532-3356
メールアドレスhokenyobo@city.oita.oita.jp
おたふくかぜワクチンの予防接種費用の一部を助成します
対象者
生後12月から生後24月に至るまでの間にある者
助成内容
3,000円を1回助成
自己負担額
接種費用総額から3,000円を差し引いた額
(おおいた子育てほっとクーポンの利用が可能です)
実施場所
指定医療機関
※詳しくは、大分市ホームページ(下記リンク)をご覧ください。
予防接種には一定の年齢になったら受けることが望ましいとされている定期(勧奨)接種と、接種するかどうかが保護者の判断に任されている任意接種があります。接種は、日時や場所が決まっている集団接種と、個人で病院に受けに行く個別接種があります。(大分市は個別接種方式です。)
赤ちゃんが生まれて、生後2月になると、Hib(ヒブワクチン)、小児用肺炎球菌ワクチン、B型肝炎、生後3月になると、ポリオ、ジフテリア、百日せき、破傷風の定期接種があります。その後もBCG、MR、水痘等の定期接種がありますので、忘れることのないように受けましょう。